チュートリアル > Solution Designer > 設計 > eForm
ドラフト版フォームの保存
1.フォーム ビルダーで、フォームに ボタン コンポーネントを追加します。
2.Action フィールドで、ドロップダウン リストから下書きを保存 を選択します。
注:アクション(例:ラベルを保存)に基づいてボタンの種類を判別できるように、ラベルを変更することもできます。
3.新規のボタンがフォーム ビルダーに表示されたら、コマンド リストの フォームの保存オプションをクリックします。
1.eForm を送信する前に、eForm を保存するときに使用するボタンをクリックすると、eForm の中で要素が入力されているフィールドを、ドラフト版として保存することができます(この例の場合は下書きを保存 になります)。
2.「Thank You」ページが表示され、ドラフト版が保存されます。
注:
•このページからユーザーは、下書き一覧ページに表示される、保存したドラフト版の名前を変更することができます。
•認証されたユーザーの場合は、「Continue」のリンクの上にあるフィールドに、ドラフト版へのダイレクト リンクをコピーすることもできます。匿名のユーザーの場合は、リンクをコピーして保管しておかなければ、ドラフト版に二度とアクセスすることはできません。匿名のユーザーは、ドラフト版の一覧にアクセスすることはできません。
3.ブルーリボンメニューの 下書き一覧アイコンをクリックし、保存したドラフト一覧の中のドキュメントを表示します。
•「ボタン」機能は、ドラフト版の保存以外にも、カスタムの javascript を実行するときに押すというはたらきも持っています。
•ボタンは高度なロジックで扱う、新規の「イベント」を開始する場合にも使用することができます。
1.Therefore™ Solution Designer の詳細設定で全般設定タブを開き、「eForm Draft Cleanup」オプションまでスクロールします。
2.ドラフト一覧で、ドラフト版の前に数字(ドラフト版が削除されるまでの日数を表します)を入力します(例:「1」の場合は、ドラフト版が 1 日後に削除されます)。