新しいケースを作成する場合、カテゴリーを選択しません。スクリプト参照ボタンをクリックして、以下のスクリプトを入力します。
dim IxDataCaseHeader
dim CreateParams(0)
CreateParams(0) = "IndexData" ' インデックス データ オブジェクトが必要ですが、現在、対応しているのは 1 つだけです
dim CreateParamsVar
CreateParamsVar = CreateParams
' インデックス データ オブジェクトを作成します
set IxDataCaseHeader = CreateThereforeObject(CreateParamsVar)
' 使用するケース定義を設定します。 CaseDefNo または CaseDefName を設定します。
' ケース定義の名前が固有値ではない場合(TF2014 を含むことができる )、見つかった最初のケース定義を取得します。
IxDataCaseHeader.SetCaseDef("TestCase")
‘ ケース ヘッダー フィールドを設定します。SetField 関数 を使用する必要があります。
‘ ケース ヘッダー フィールドを自分のフィールドに変更します。
'IxDataCaseHeader.SetField "<the column name>", "<the value to set>"
IxDataCaseHeader.SetField "CaseHeaderData1", "My case header data 1"
IxDataCaseHeader.SetField "CaseHeaderData2", "My case header data 2"
IxDataCaseHeader.SetField "CaseNumberData1", 9001
' SearchCase(true) - ケースが見つからない場合には 0 が返されます。1 つのケースが見つかった場合には、ケース番号が返されます。複数のケースが見つかった場合には、最初のケースの ケース番号が返されます。
' SearchCase(false) - 上記と同じですが、複数のケースが見つかった場合、最初に見つかった ケース番号ではなく、-1 を返します。
nCaseNo = IxDataCaseHeader.SearchCase(true)
if nCaseNo > 0 then
' このインデックス データは、既に存在します
' 新しいケースは作成せず、既存のケースを使用します
SetCaseNo(nCaseNo)
elseif nCase = 0 then
‘ このインデックス データを含むケースはありません
‘ 新しいケースを作成します
nCreatedCaseNo = IxDataCaseHeader.CreateCase
SetCaseNo(nCreatedCaseNo)
elseif nCase = -1 then
' SearchCase(true) の代わりに SearchCase(false) を使用した場合にのみ発生します
' このインデックス データを含む複数のケースが見つかったことを意味します。
' 例えば、この場合にエラーをスローできます。
ScriptError("Multiple cases found.")
end if
|